体験する
福島県会津美里町では、地域の課題ごとに設定した「ミッション」を解決していただく「地域おこし協力隊」を募集しており、これまでも20名を超える隊員が会津美里町で活躍してきました。
令和7年度採用予定の地域おこし協力隊として、今後「農業後継者」、「ボランティアセンターの運営」、「会津本郷焼技術継承」の課題解決をテーマに募集する予定です。
そこで、会津美里町地域おこし協力隊への応募を検討されている方向けに、本隊員となる前に2泊3日で地域おこし協力隊の活動を体験し、受入地域とのマッチングを図る「おためし地域おこし協力隊」を実施します。
令和6年8月31日(土曜日)から9月2日(月曜日)の2泊3日
福島県会津美里町
6名
以下(1)~(4)のすべてに該当する方。
(1)次のいずれかに該当する方
ア:現在、三大都市圏の地域又は地方都市(条件不利地域は除く)に住所を有する方
注1)3大都市圏とは、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、兵庫県及び奈良県の区域の全部
注2)条件不利地域とは、次の1~7のいずれかの対象地域・指定を有する市町村をいう
1:過疎地域の持続的発展の支援に関する特別措置法
2:山村振興法
3:離島振興法
4:半島振興法
5:奄美群島振興開発特別措置法
6:小笠原諸島振興開発特別措置法
7:沖縄振興特別措置法
注3)地域要件の詳細については、総務省「地域おこし協力隊」ウェブサイトに記載されている「特別交付税措置に係る地域要件確認表」をご確認ください。
イ:他の地方自治体において、地域おこし協力隊として、同一地域で2年以上活動し、かつ解嘱1年以内の方
ウ:他の地方自治体において、語学指導等を行う外国青年招致事業参加者として2年以上活動し、活動終了から1年以内の方
エ:海外に在留し市町村が備える住民基本台帳に登録されていない方
(2)会津美里町地域おこし協力隊に興味のある方
(3)普通自動車運転免許を所持している方もしくは令和7年4月1日までに取得予定の方
(4)基本的なパソコン操作(ワード、エクセル、パワーポイント、メール等)ができる方
無料
ただし、以下については自己負担となります。
・集合場所、解散場所までの交通費
・一部食費(プログラムに含まれないものなど)
DAY1 8/31(金曜日)
13:30 会津美里町役場 集合
開講・オリエンテーション
まち歩き(現役隊員同行)
先輩協力隊訪問&事例紹介
17:00 宿泊先へ移動
18:00 夕食
19:00 解散・宿泊
DAY2 9/1(土曜日)
7:00 朝食
8:30 宿泊先出発
9:00 ★活動内容体験1「会津美里の農業を守る~農業の担い手育成~」
町内の農業法人(稲作)で、新規就農を目的とした地域おこし協力隊の活動を体験していただきます。
11:30 昼食
14:00 ★活動内容体験2「ボランティアセンター立ち上げ」
会津美里町社会福祉協議会でボランティアセンターの立ち上げに関する活動の体験をしていただきます。
17:00 宿泊先へ移動
18:00 夕食
19:00 解散・宿泊
DAY3 9/2(金曜日)
7:00 朝食
8:30 宿泊先出発
9:00 ★活動内容体験3 「会津本郷焼の技術継承」
約400年の歴史を誇る伝統産業である会津本郷焼の技術継承体験をしていただきます。
12:00 昼食
13:30 振り返りワーク
16:00 閉講
以下のURLより 「会津美里町おためし地域おこし協力隊応募用紙」をダウンロードいただき
必要事項を記入のうえ、以下の申込先まで提出してください(郵送・メールでの提出可)。
※申込締切 : 令和6年7月22日(月曜日) 正午
※応募人数が多数いる場合は、申込内容により選考の上、参加者を決定し、選考結果については、申込の際にご記入いただいた連絡先にメールで通知します。
福島県会津美里町 政策財政課移住定住促進係 地域おこし協力隊担当
所在地 : 〒969-6292
福島県大沼郡会津美里町字新布才地1番地 会津美里町役場本庁舎
電話番号 : 0242-55-1171
メール : seisaku@town.aizumisato.fukushima.jp