求人情報
・のどかで情緒あふれる風景が残る高原
・放牧時の牛の大行進は牧場名物イベント
・ジャージー牛の放牧、搾乳、哺育育成など
【私たちの事業紹介】
神津牧場は、群馬・長野の県境にある物見山(標高1375m)の山頂部から東側斜面にかけて位置しています。
総面積およそ387haの広大な土地にジャージー牛約200頭を育成・飼養し、春から秋までは搾乳牛の昼夜放牧を行うなど、土地や気候の条件に適応した山地酪農を実施しています。また、ジャージー種の繁殖、搾乳、牛乳・乳製品の製造から販売までの一貫経営を行っています。
【明治20年に開設された、日本最古の洋式牧場!】
牧場開設者は、長野県佐久郡の豪農の息子で、福沢諭吉のもとで勉学に励んでいた神津邦太郎。
明治10年代、「肉や乳製品をほとんど食べてこなかった日本人の食生活から改めていかなければいけない」と、牛乳からバターをつくることを思い立ったことが始まりです。こうして明治20(1887)年、日本では最古となる神津牧場を開設。小型で環境への適応力があり、運動能力にも優れたジャージー種の牛を導入し、本格的な牧場経営がスタートしました。
【130年以上経っても時代の先頭を走る】
牧場開設から130年以上にわたり、山のなかでコツコツと自分のペースを守りながら、大地にしっかりと根を張った資源循環型の畜産を行ってきました。飼料については自ら種を播き育て上げた牧草を使用。肥料も堆肥づくりを自ら行って有機畜産を目指しています。 また、キャンプファイヤーや五右衛門風呂を沸かすくらいの薪であれば、敷地内の雑木林からいくらでも調達することができます。日本の畜産が見直されようとしているいま、時代遅れのように見られていた神津牧場が、気がついたら実は時代の先頭グループを走っていた、といえるかもしれません。